生物大学生のつぶやき

理系大学生です!!私生活のさまざまを上げていきたいと思います。大学生の生活をちょっとのぞくような気分でみてみてください。

本当にいい本とは?

本の内容の価値はいったい誰が決めるのでしょうか。

 

僕は高校の時、なぜ夏目漱石の「こころ」を読まされたのか、なぜ芥川龍之介太宰治が文豪と呼ばれたのか、なぜ森鴎外の「舞姫」が読み継がれているのかわからなかった。

なんなら、今もわからない笑

 

しかし、きっと読み継がれるだけの何かがあるのだろうと思う。(多少は伝統であったり、学校側の意図があるとは思うが)

 

こころは一章、二章は先生の現代について、三章では先生とKについて語られている。

一言で表すならばある人の日記と手紙である。

内容も、親友を女性を取り合う中で失ってしまったということである。

 

簡潔に表せば、日常にありふれた内容ではないとはいえ、似た作品がきっとないわけでもなく、それを読んでじゃあ、なにを読み取れというのだということでもある。

 

そして、実際に読んでみて、難解な文でかかれ、学校の授業では意味のわからない解釈を聞かされ、テストで評価されたであろう。

しかし、大人になった今、ある程度内容の概要は思い出すことはできる。

それはなぜか。

何度も読んだからというのもあるかもしれないが、それ以上にその本がなにか印象を残したからであると思う。

 

どんな本がいい本かは人それぞれであると思う。

解釈も人それぞれであると思う。

だから、その本に対する評価は人それぞれである。

 

Amazonkindleで本の評価を見ると星5から星1まで満遍なくいる本が多い。

有名な本だからといって、必ずしも評価がいいわけではない。

そういった評価はそういった読解の観点があるのかという面においては勉強になると思う。

ただ、それが全てではないからこそ、自分に手に取るまで本の自分にとっての価値がわからないのが面白いところである。

 

僕なりのいい本とは、何か印象に残ることがある本。

読んでる時に楽しい、不快などあるだろう。

読んでる時は読んでる時。

時間が経ってからその本がどこまで自分の中を占めているかでいい本を決めている。

 

僕の人生が変わった本として1番にあげれるのは

「秘密結社 ベネディクト団」という翻訳本である。

今もその本を知ってる人はいないだろう。

僕も作者もその本もほとんど知らなかった。

ただ、ブックオフを歩いていたら目に止まり、なんとなく買って、なんとなく読んだ本である。

この本があるからこそ、今本が好きなのである。

 

いい本との出会い方はきっと、自然にあっちから来る本であるとおもう。

友達からの紹介、本屋で目に入った、偶然手に入ったなど。

 

ぜひそんな本を大切にして欲しい。

そして、そんな本をぜひ紹介して欲しい。

 

以上、全く文学と関係ない理系大学生からのいい本とは何かという話でした。

東海オンエア りょうさん監督 R COFFEE STANDへ!!

東海オンエアの出身地でもある岡崎に、りょうくんの友人のコーヒー屋さん

R COFFEE STAND

ができました。

コロナの影響もあり、なかなか遠出できない中、近場の岡崎に写真を撮りに行こうとした時に、

「そういや、岡崎にはこのお店があるわ!」

と思って検索!

 

ホームページを調べたら、予約制でのみ来店が可能と書いてありました。

「さすがに人気店だしなー」

と思い予約画面を見てると、1時間に30人限定で、1週間びっちり予約が埋まってました。

 

やっぱりか〜と思っていたところ、

「ん?」

14:00〜15:00の部が数人急に開きました。

ソッコーで予約!!

予約が完了し、メールが届く。

思いつきで2時間後に人気店へ、憧れのお店へ行けることとなりびっくりと嬉しさが‼️

 

車で東岡崎駅へ!

f:id:tankorokorokoro:20200812213938j:image

東岡崎駅は川とは反対側、つまり駅を挟んで岡崎公園とは反対側に名鉄パーキングなどの立体駐車場がいくつかあります。

狭いですが訪れる際は是非ご利用してみてください。

 

立駐に車を止め、いざR COFFEE STANDへ!

もともとこのお店がある前はローストビーフ丼屋さん。

その前はまぜそば屋さんでした。

幾度か岡崎は訪れたことがあるのですが、東岡崎駅から出て坂を上がってすぐあたりにありました。

なんか、すぐにあって、拍子抜け!

あ!ここか!!的な

 

外にいる人に予約の確認をしてもらい、いざご来店!

まず、綺麗かよ!

お洒落かよ!

f:id:tankorokorokoro:20200812212855j:image

f:id:tankorokorokoro:20200812212907j:image

f:id:tankorokorokoro:20200812212903j:image

 

店長さんとご対面!

YouTubeに出てた人だ!」

メガネをかけていて、優しいイケメンさんでした。

 

さりげなくおすすめを教えてくれました。

ドリンクは全て500円で統一。わかりやすい!

僕はアイスラテを頼みました。

 

いざ決済!

「ここは完全キャッシュレスなので…」

まじか!!

ここまでお洒落かよ!

 

いろいろ理由はあるのだと思うのですが、やはりすごい。

ここまで気を使うのは。

 

クレカで決済。

飲み物を受け取り写真!!笑

f:id:tankorokorokoro:20200812213240j:image

 

店外にはテラスがありますが人がまばらに飽和してたのと、暑かったので車内に戻りいざご飲食。

 

正直に、かなり美味しかったです。

エスプレッソをミルクに入れた時によくあるなんかわからない不快感ざなく、さっぱり、しかしミルクとコーヒーのバランスがいい。

今まで飲んだらラテの中で1番美味しいと自信を持って言えます。

家でこのラテを作ってみたい笑

他のドリンクも飲んでみたいです笑

 

まとめとして、本当に飲み物としては美味しい!

あと、店内に人が密集しすぎないために1時間に30人。

回転率とかを気にせずに、一人一人に心地よくドリンクを出す。

コーヒーのお店として雰囲気を大切にしているお店だなと思いました。

 

偶然に恵まれて予約が取れましたが、今度はそうはいかないのかな。

機会があればまた行きたいと思えるお店です!

ぜひご来店してみてください。

f:id:tankorokorokoro:20200812214003j:image

 

~リンク~

・R COFFEE STAND ホームページ:https://www.rcoffeestand.com

〒444-0867 愛知県岡崎市明大寺町西郷中31

 

名鉄パーキング

〒444-0864 愛知県岡崎市明大寺町字 耳取21−3
+81 564-52-6427
 
東岡崎駅南駐車場
〒444-0864 愛知県岡崎市明大寺町字 耳取15
+81 564-57-8270

 

 

イルミネーション のち 夜景

新型コロナウイルス🦠の影響により外出する時も気をつけていかなければならなくなりました。

 

正直なところ敏感になってる人々、楽観的な人々などいろんな考えの人がいると思います。

だから、1番騒ぎを起こさないのは家から出ないことだと思います。

ただ、友達の誕生日、やはり見たいものはあるって事で、全力で気をつけて行くこととしました。

 

まずはなばなの里のイルミネーション。

7/26までで、その日が7/25だったので、本当にギリギリのタイミングで行きました。

行くとやはりコロナの影響、あと少し雨が降っていたのもあって人がかなり少なかったです。

歩いてると意外にもイルミネーションをやっていなくて、やっぱコロナかーと思っていました。

しかし、7:30になると光のトンネルを始め大きいイルミネーションが光だし、すっごく綺麗でした。

f:id:tankorokorokoro:20200801092716j:image
f:id:tankorokorokoro:20200801092725j:image
f:id:tankorokorokoro:20200801092721j:image

 

雨と人の少なさもあってめっちゃ見やすく、またストレスなくまわれました。

ご飯を園内の和食屋さんで食べました。

入ると1000円引き券をもらえるので、それを使ってちょっとお高めなご飯を食べました!

いや、うまい!

f:id:tankorokorokoro:20200801092816j:image

 

園を出て次に四日市コンビナートの夜景を見に行きました。

有名なところはポートピルですが、時間的に遅かったのと人がいるとのことで、車を降りてからすぐに見れるところ2箇所をピックアップし行きました。

f:id:tankorokorokoro:20200801093105j:image

ちゃんとカメラ持ってこれば良かったと後悔。

車から観れるのもほんとにいい!

みんなにおすすめ!

 

こんな感じで夜の街を楽しみました。

 

コロナ騒動に関していろんな意見があると思います。

ただ、感染した人が悪いのではなく、感染は確率的な問題です。

また、対策するしない、どの程度するってのも個人の考えによるものだと思います。

考え方の違いや、状況の違いでもあるので、そういう人もいるんだなって思うと大抵のことが許せるようになると思います。

 

みんなの日々に幸あれ!

豪雨降りたり!

今日愛知県では局所的な豪雨が降りました。

 

雨がバケツをひっくり返したかのようにふり、雷鳴は凄くうるさく、めっちゃ近くでなってるんだなーって思わされます。

 

久々の豪雨でテンションは上がるけど、周りの人たちは大変だったんだろうなーと思った。

 

本日はそれだけ!

いや、それだけだけど…物足りないな

 

いまテストやらで忙しすぎて心の余裕がない

 

夏休みに入ったらちゃんと投稿します!

スタバレビュー『スタバのケーキは美味しいのか?』

f:id:tankorokorokoro:20200708122633j:image

先日スタバへと行った際食べたものです。

宇治抹茶ケーキとエスプレッソアフォガーダフラペチーノです。

この二つのレビューをして行きます!

 

まず宇治抹茶ケーキ。

チェーン店カフェのケーキはケーキ屋さんと比較すると劣ってるなと思うことが多いですが、今回は…びみょー

 

ケーキというよりはどちらかというとパンケーキに近いような感じでした。

スポンジの間にクリームがない分、軽い感じで、ケーキと思って食べると少し期待外れな感じはあるかもしれません。

 

ただ、抹茶の風味はよく出ていて上品でした。

値段を考えると相応の味ですし、飲み物と合わせてほんの一息というときにはちょうどいい一品です!

 

次にエスプレッソアフォガードフラペチーノ。これは期間限定で出ていたものがなんかずっと出ているパターンですね。

ジンジャーラテも似たような待遇を受けていたような。

これはやはり他のフラペチーノとは一線を画して美味しいです!

 

甘さは控えめ

他のフラペチーノではコーヒーシロップですが、これはエスプレッソを入れているのでかなりコーヒーの感がつよいです。

難点は、エスプレッソを入れるので温度が完全には冷やされず、部分ごとに温かったりすること。

ちゃんと混ぜなきゃダメですよ。

混ぜたら混ぜたでかなり早く溶けるので、溶けるのが嫌いな方からしたらちょっと…とおもいます。

 

今まで甘い飲み物が苦手でフラペチーノ頼まなかったけどという方にはぜひ一度飲んでもらいたいです!!

ホイル焼き?ボイル焼き?ボイール焼き?

時々自分が学んできた日本語が間違っていることに気づく瞬間があると思います。

長年信じてきていたのに、あるとき友人や知人にえ?って言われて間違いに気づく瞬間は少し恥ずかしいです。

 

それが昨日ありました。

アルミホイルに包んで野菜や魚を焼くホイル焼きのことをずっとボイル焼きだと思っていました。それに派生して上記で蒸し焼きにすることをボイルするだと思っていました。

それをお母さんに

「え?なんのこと?ホイル焼きのこと?」

って言われて、自信満々にボイル焼きだって言い張ってGoogle Homeに尋ねたところ反応してくれませんでした。

逆にホイル焼きを尋ねてみると・・・

想像してたアルミホイルに包んで焼くメニューがたくさん出てきていました。

恥ずかしーーー

 

いや、いまだに信じられないですけど、どうやらホイル焼きみたいです。

アルミホイルのホイルから来てるのかな?

 

ボイルは茹でるという意味だそうで、ボイル焼きという料理も調べたら一応メニューが出てきてて、茹でながらやく。

簡単にフライパンで茹でることだそうです。

 

なんかホイル焼きとボイル焼きでこんがらがって言い合っているときにボイール焼きとかいってしまいました。

流石にボイール焼きは全然違うよって思いながらつい口が滑ってしまいました。

 

日本語って難しいなっていうのと、こんな単純な間違いをしてしまうのは、旧帝大に通っている大学生として恥ずかしいし、なんだったら料理得意って言っている自分としてはもっと恥ずかしい・・・・

 

皆さんもそう言った体験あるんじゃないですか?

電車の風景

都会は地下鉄が多く走っており、よく行く名古屋も地下鉄がたくさん走ってます。

 

ただ、名古屋に出るまでには地上の電車を使わなければならないので、必然的に電車にのるのですね。

 

よくドラマで田舎風景に電車から眺めを見るシーンであったりがよくあり、ぼくもそんなシーンに憧れます。

また、温泉街に行ったりする時の電車での田舎道はなんかずっと見てたりします。

江ノ島電鉄も電車が観光地化されているようで風情あるなーと思います。

 

ただ、僕の毎日使う電車はというとそう風景を見ないですね。

基本的に朝や夜は人が多く外が見えないし、電車ではスマホや本であまり見渡さないです。

ただ、遊びに行くとかでふと昼に電車にのるとこんなに田舎だったっけ?って思うような風景が広がります。

 

見慣れてるわけではないけれど、でもなんか馴染みのあるような風景で新鮮味はないけれどなんかいいなと思えますね

 

たぶん、電車は普段使っていて、のる回数が多くても同じ電車にばかり乗ってたりすると電車の良さって分からないんですね。

 

いろんな電車に乗ってみて、改めて自分の電車の良さであったり、新たな土地の新鮮味であったりを感じることができるんだなーと思います。

 

車のようなただの移動手段としてではない、楽しむものとして今後から電車に乗っていきたいなと思いました。